・洗車にあまり時間はかけたくないけど、車はキレイにしたい。最近汚れてきたし、効率良くキレイにできる手洗い洗車のやり方を知りたい。
車は綺麗にしたいけど、洗車の時間は短時間に済ませたい。
中には新車を購入されて、これを期に洗車をちゃんとやろうと決心された方もいるのではないでしょうか?
ただ、なかなか洗車の時間がとれないのが現代人。
洗車場も減り、洗車をする人も減っているのは残念ながら事実です。
今後はさらにいかに効率よく、簡単に綺麗を維持できるかが重要になってくると思います。
そこで本記事では、初心者の方でも簡単、かつ短時間で綺麗にすることができる手洗い洗車の手順や必要な洗車道具セットを解説していきたいと思います。
必要十分の洗車道具、手洗い洗車セットはこれ
まずはこれさえあれば手洗い洗車ができる、必要最低限でありながらも十分な洗車道具を説明します。
商品名・道具名 | 金額相場 | 用途 | 選ぶ際の着眼点、気をつける点 |
---|---|---|---|
ホースリール | 3,000〜5,000円 | 洗車時に使用。 | アイリスオーヤマなども出しているが、トップシェアを誇るTakagi製を選んでおくのが無難。 |
中性シャンプー | 500〜1,000円 | 洗車時に使用。 | シュアラスターのシャンプーは泡立ちもキレもよく使用しやすい。 |
5L バケツ | 洗車時に使用。 | ||
洗車用スポンジ | 200〜1,000円 | 洗車時に使用。 | シュアラスターの王道の洗車用スポンジ。好みや予算にあわせて、ウォッシュミットも◯ |
ホイールブラシ | 3,000〜5,000円 | ホイール洗車時に使用。 | EZ detailなど高価なものもあるがお好みで。安いと形状記憶がなくコシがすぐなくなったり、先端がむき出しになっていたり、柄の部分が折れやすかったりと難点もあるのでレビュー見つつ検討をおすすめします。 |
スプレーボトル | 100円 | ホイール洗車時に使用 | 目盛り付きのボトルだと、シャンプーを作る際にも便利なのでおすすめ。 |
拭き上げ用大判マイクロファイバークロス | 1,000円〜3,000円 | 洗車時の拭き上げに使用。 | 大判のクロスなども用意して、優しく拭き上げるとよい。他エッジレスや吸水力に拘った製品など様々あるがお好みで。 |
車の利用頻度、駐車環境に応じて洗車の頻度は変わってきますが、2週間に1回から1ヶ月に1回くらいは必要になってきます。洗車をしないと汚れやシミが付着し取りにくい状況になってしまい、汚れが目立ち、必要な道具も増えてしまいます。
ですので、必要最低限の道具で済ますには、洗車頻度も重要になってくるのでご注意ください。
洗車セットはどこで買うのがおすすめか
洗車の道具や洗車セットは、カー用品店やホームセンター、オンラインショップ、最近では100均でも購入することができるようになっています。どこで買うのがよいのでしょうか?それぞれ特徴を解説していきます。
種類を色々見て選びたい人は、イエローハットやオートバックスがおすすめ
カー用品店で洗車道具を購入するメリットは、種類の豊富さと実際に手にとって見れること、そしてスタッフに質問できる環境がメリットと言えるでしょう。
価格に関しては、オンラインの方がやすいので、色んな種類を見て比較して、触りたい方はカー用品店で購入がおすすめです
手軽にコスパの良さを求める人は、100均がおすすめ
洗車用品に拘りはなく、気軽に安く洗車グッズを購入されたい方は、100均が良いでしょう。最近では、お店の一角に「洗車用品」というコーナーを設けているお店もあるほどなので、種類も割と多く、気軽にアクセスできて購入することができると思います。
こだわりの道具やメーカーを求めるなら、オンラインショップがおすすめ
すでに興味のあるメーカーがあったり、洗車用品を色々リサーチしてから購入されたい方は、メーカーのオンラインショップやAmazon、楽天などのECモールで購入するのがおすすめです。
シュアラスターの公式オンラインストアでは、シャンプー、スポンジ、拭き上げクロスがセットになったオトクな洗車セットもあるので、オンラインならではのお買い得感も味わうことが可能だと思います。
コーティングした車と、してない車で手洗い洗車手順は異なる?
よく伺う質問が、コーティングすると洗車の工程が変わるのか?というご質問です。
これは、定期的な洗車をするのであれば、圧倒的にコーティング車の方が、洗車は簡単、短時間になります。
コーティングした車の手洗い洗車について
洗車の度にコーティングするような簡易コーティングではなく、耐久期間もあり硬化するようなコーティングを施工されているお車であれば、洗車は容易になります。
車の汚れている度合いによりますが、場合によっては水洗い洗車のみで綺麗にすることも可能です。
水洗い洗車のやり方はこちらをご覧ください。
また撥水コーティングをしていると車の拭き上げにかかる時間も大幅に短縮することができます。
そのため、①水洗いで綺麗に ②拭き上げ時間短縮が、コーティング車における手洗い洗車のポイントになります。
新車のコーティングに関して、必要なのかを悩んでいる方はこちらをご覧ください。
コーティングしていない車の手洗い洗車について
コーティングしていない車は、コーティングしている車に比べると汚れが付着しやすく、シャンプー洗車が必要になります。また水滴がクロスで取りにくく、拭き上げに時間がかかります。
時間を節約し、綺麗を維持管理するには、コーティングは必須と言えると思います。
次章から、コーティングしていない車向けの効率の良い手洗い洗車の手順とコツを解説していきます。(コーティングしている車でも中性シャンプーをしてコーティング皮膜が急激に劣化することはないので、中性シャンプーしても問題はないです)
簡単、短時間で行う手洗い洗車の手順とコツ
ここから、初心者の方でも簡単、短時間でできる手洗い洗車の正しい手順、コツ、注意点を解説していきます。
ステップ1:足回りを洗う
まずは足回りから洗うようにしましょう。
足回りを後から洗うとなると、足回りを洗う際に泡や汚れがキレイなボディに付着するリスクがあることや、ボディについた水滴が足回りを洗っている最中に乾いてシミになるリスクがあるためです。
ですので先に足回りから洗いましょう。
まずは、シャワーで水洗いして簡単に取れる汚れを落とします。その後、スプレーできる容器にシャンプーを入れて、ホイール、タイヤ、フェンダーライナーにシャンプーをスプレーします。
ホイールブラシにもシャンプーをつけて、足回りを洗っていきます。ホイールの表側は、スポンジで擦って汚れを落とします。全体を洗うことができたら、水で流して完了です。泡が残らないようにしっかり流しましょう。
ステップ2:水で上から下に洗い流す
足回りが終わったら、次はボディです。
ルーフからボンネット、サイドの順で上から下に汚れを水で落とすようにしましょう。
ポイントは上から下です。サイドをやって、その後にルーフをやると、せっかく綺麗になったサイドがまた汚れてしまい、二度手間で時間がかかってしまいます。上から下でお願いします。
シャンプーをせずに水で最初に流す目的は、
・いきなりシャンプーだとスポンジを動かす際に、ボディに残った汚れで傷が入るリスクが防止する
・夏場等特にボディは熱い状態なので、シャンプーを付ける際にすぐに乾いてしまうのを防止するために、水でまず冷やす
以上の2つです。
ステップ3:シャンプーをつけて上から下に洗う
そしてようやくシャンプーをつけて洗っていきます。こちらも水であらった時と
同様に、ルーフ、ボンネット、サイドと上から下にシャンプーをつけたスポンジで擦っていきます。
背が高い車を洗車される場合、脚立があると便利かと思います。
このシャンプー洗車工程における注意点、時短するためのコツはこちらです。
- シャンプーを水と希釈する割合は、取り扱い説明書に準ずる。シャンプー液が濃いと、水洗いする際になかなかシャンプーが落ちず時間を浪費してしまう。(汚れがすくなければ、シャンプーを薄めにしても可)
- スポンジでボディを擦る強さは、撫でる程度。無駄に強いと傷がつく。
- スポンジの動かし方は、できる限り一方方向。万が一砂やホコリなどをスポンジが噛んでいる状態でスポンジを左右に擦ると、傷が入ってしまうため。
- スポンジにはたっぷりとシャンプーを付ける。シャンプーを付けることで、汚れを落としつつ、潤滑剤で傷がつきにくくなる。
- スポンジは、目安1パネル毎にバケツ内で軽く洗う。ボディ表面についた汚れをバケツ内で落とす
ステップ4:シャンプーを水で落とす
そして、シャンプーを落とすために水洗いしていきます。
水洗いをする際は、シャンプー液が残らないように、しっかりと上から下に流しましょう。
また、シャンプーが乾く前に、水洗いできるようにしましょう。
ステップ5:マイクロファイバークロスで拭き上げる
そして最後に、ボディに付着して水滴をマイクロファイバークロスで拭き上げます。
マイクロファイバークロスは、大判のものがあったほうが圧倒的に早いです。感覚的には、通常のマイクロファイバーで拭き上げるよりも、半分くらいに短縮できます。(10分〜20分が、5分〜10分に。車の大きさによる)
拭き上げときは、傷を付けないように下記のように余計な力をいれずに拭き上げるところがポイントです。
よく洗いっぱなしで拭き上げをしない方がいますが、一番やってはいけないことです。。。水に含まれるミネラル成分が乾いてシミだらけになってしまいます。ガラスコーティングをしていても拭き上げは必ず行うようにしましょう。
水シミ対策として「純水器」というものあります。純水はミネラルが添加されていないので、吹き上げが不要になるわけではないですが、簡単な吹き上げだけで水垢水シミ対策になります。 ※純水器でも大きな水滴は吹き上げる必要があります。水滴を放置してしまうと太陽光が水滴にあたり、レンズ効果で塗装にダメージが加わることでウォータースポットになってしまうリスクがあるためです。
汚れが気になる方はこれも実施
STEP5までが、一般的な手洗い洗車の流れになりますが、手洗い洗車をあまりやってこなくて汚れが残っているお車や、そもそも人よりも汚れやシミに敏感で美意識が高い方は、以下の工程も追加したほうが良いでしょう。
足回りの汚れが気になる方:アルカリ性シャンプーで洗浄
中性シャンプーでは、汚れが取り切れず綺麗ではないと感じる方は、足回りにアルカリ性のシャンプーを使用することをおすすめします。ブレーキダストや黒ずみなどの油汚れを落とすにはアルカリ性のシャンプーが必要です。特に欧州車は汚れが気になる方も多いと思います。
工程としては、中性シャンプーで足回りを洗う際と同様に、スプレーして洗うという流れです。
注意点としては、ホイールが古かったり、ハイパーシルバーやスパッタリング塗装、アルマイト加工されているものは白くなったり剥がれるリスクもあるので、まずは目に見えにくい部分にケミカルを付けてみて問題ないかを検証の上、使用することをおすすめします。
細部の汚れが気になる方:ケミカルと細部用ブラシで細部洗浄
エンブレムやグリルなど細部の黒ずみ汚れが気になる方は、ケミカルと細部用ブラシを使用することをおすすめします。工程としてはSTEP4の後で、細部の汚れを確認後に行うのがよいと思います。
スポンジでは届きにくい部分に、まずは中性シャンプーを細部用ブラシにつけて該当部分を擦ってみる。それで落ちれは良いですが、落ちない場合は、酸性ケミカルを使用して落とす必要があります。パーツによっては使用できないものもあるので、ケミカルの取り扱い説明書にしたがって使用するようにしましょう。そして、小さく試してみて問題なければ、大きくやるという心がけが失敗しないためには重要です。
樹脂でできたグリル部分の水垢も同様です。中性シャンプーでブラシでしっかりと擦れば取れることもあるので、まずは中性シャンプーとブラシで試してみましょう。
鉄粉が気になる方:鉄粉除去剤で鉄粉除去
シャンプーしてもなんかボディがザラザラしていたり、黒く鉄粉が刺さった形跡が見えるボディには、鉄粉除去を行うことをおすすめします。
鉄粉除去剤を数プッシュ、マイクロファイバークロスに拭きかけて、優しく何度か撫でてみましょう。その後、水ですすいでみて、鉄粉がとれているか確認します。もしそれでも取れなければ、鉄粉除去剤+クレイタオル、それでもダメなら、鉄粉除去剤+トラップ粘土で取る方法を試してみましょう。どんなにひどくてもトラップ粘土で取ることが出来ますが、注意点としては、トラップ粘土は傷が付きやすいので、粘土用の潤滑剤スムーサーを使用したり、硬く使い古した粘土は使わないなど、気をつけて作業するとよいと思います。
ボディの水垢が気になる方:酸性ケミカルでシミ除去
中性シャンプーでは取れなかったボディの水垢は、酸性ケミカルで落とす必要があります。
しかし、陥没したような小さな針穴のようについたシミは、ケミカルでは除去できない可能性もあります。
まずは、水で希釈した酸性ケミカルをクロスにつけて、少し置いて、水で流してみる。落ちなければ説明書通りに原液をつけて同じように取れるか試してみる。という流れで取れるか試してみましょう。
なお、酸性ケミカルの使用は、よく取り扱い説明書に沿って使うようにしましょう。
手洗い洗車に関するよくあるQ&A
- 屋外洗車時に良いお天気・時間帯は?
-
気温があがらない曇りの日で、朝か夕方ごろがおすすめです。
直射日光が強い、気温が高い時に洗車をしてしまうと、シャンプーが残ってしまいシミになってしまうリスクがあります。
風の強い日に洗車するのも、埃や塵がボディに付着してしまうので避けたほうがよいでしょう。
- 洗車の時間はどれくらいかかる?
-
車の大きさ、汚れの程度によりますが、ホイール洗車に20分、ボディ水洗いに3分、ボディシャンプー/水洗い洗車に30分、拭き上げに10分でだいたい1時間くらいになるかと思います。
- 洗車はどれくらいの頻度で必要?コーティングしてたら洗車はいらないの?
-
車の駐車環境、利用頻度にもよりますが、2週間に1回が理想で、少なとも1ヶ月に1回は洗車が必要です。またコーティングしてたからとって、洗車は不要になりません。ただし洗車にかける時間は減らすことができます。
- セルフ・コイン式洗車場ってどういうふうに使えばよいの?
-
使い方はこちらをご参照ください。
- 洗車はスポンジとウォッシュミットどちらがおすすめ?
-
これは好みが分かれるところです。ウォッシュミットの方が傷が入りにくいという方もいますが、スポンジも洗い方に気をつければ問題ないですし、価格はスポンジの方が安いです。実際に手にとってみて持ちやすさだったり、価格を考慮して好きな方を選べばよいと思います。
- 自分で手洗い洗車はめんどくさい、、、手洗い洗車をしてくれるサービスはあるの?
- スクロールできます
ガソリンスタンド カー用品店 洗車業者 洗車専門店 出張洗車業者 例 ENEOS等 オートバックス、イエローハット等 キーパー等 東京AUTO洗車等 カーケアジャパン、洗車デリバリー等 料金 1,500 – 3,000円 2,400 – 4,000円 2,200 – 3,240円 3,000 – 4,000円 3,500 – 特徴 ムートンを使用したシャンプー洗車 通常の泡洗車に加え、撥水洗車という水を弾く撥水仕上げ効果つきのものもある ムートンを使用したシャンプー洗車+純水使用 スピード洗車には外洗いとタイヤワックス、スペシャル洗車にはスピード洗車の項目に加えマット・室内バキューム・ガラス拭き・ダッシュボード清掃が含まれる 水道設備がなくても問題なし。会社によっては水無洗車もある メリット 10-15分で洗車できるので便利。 撥水効果付きの洗車プランがある 資格者が洗車するので安心。純水を使っているのでシミになりにくい 24時間営業しているの好きな時間でできる 立ち合いなど不要で、空き時間を利用して車を洗車してもらえる
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 手洗い洗車の仕方と必要な道具の解説はこちら […]
[…] […]